運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
119件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-05-28 第189回国会 参議院 内閣委員会 第10号

政府参考人向井治紀君) 基本的には、その自治体が所有している個人情報でございますので、そういう意味では、自治体個人情報は、所有している個人情報をその自治体がどう扱うかというふうになりますので、民間の方との話でいいますと、国の個人情報保護法と同様、通常の民間用個人情報保護、今回御審議いただいているような個人情報保護法よりは厳しい、例えば定義におきましても、容易照合性の容易がなくて、照合できるものは

向井治紀

2012-06-20 第180回国会 参議院 内閣委員会 第12号

JAXA関係者からは、今までも軍用民間用の区別はぎりぎりなところがあるが、我々の技術の軍事利用には反対という声も寄せられています。  原子力発電所事故は、原発の危険性に警告を発する専門家意見に耳を傾けず、御用学者を囲い込み、政治や経済の論理を優先したために起こりました。JAXA法の改定により、日本宇宙開発原子力開発の轍を踏むことになるのではないかと大変危惧しております。  

糸数慶子

2009-03-30 第171回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

民間用の旅客機のために造られた航空機でありませんので、実際に民航用に造ろうと思った場合には所要の改造が必要になるということでございます。  一方で、水上空港、基本的に水の上に降りる場合にも水上空港を設置という形になるわけでありますけれども、水の上ですが、そこが飛行場になるわけですね。この場合にも、乗客の安全あるいは就航率を確保する、こういう観点からしますと、やはり静かな水面に降りなくてはいけない。

前田隆平

2007-11-28 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

としてお挙げになられましたバケットローダー装輪型でございますが、一型、二型というものでございますけれども、これは御指摘どおりバケットローダーということでは国内でも数社、提供可能な会社があるわけでございますけれども、陸上自衛隊で使うわけですが、使用目的が、当然有事の場合、災害派遣の場合ということで、離れたところへ他の自衛隊の車両と同行して相当のスピードで迅速に移動することが求められるということで、民間用

小川秀樹

2007-03-15 第166回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

ということは、北朝鮮の今の状況では、民間用石油を一滴も使わないとして、軍事用に使える油は最大六十万トンだと言われる。ですから、六十万トンはないということですね。六十万トンでは逆立ちしても戦争はできない。日本自衛隊年間で百五十万トンの石油を使用しています。日本の都道府県の石油使用量で、どんなに少ない県でも百五十万トン以上です。北朝鮮程度石油しかない県というのはどこもありません。  

重村智計

2007-03-15 第166回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

長い長い戦争という大きな犠牲を払って航空機というのは進歩してきている、それが民間用に転用されてきたという過去の歴史があります。ひどいときは脚を切り落として飛んでいったこともあります、空気抵抗を減らすために、これは戦争だからと。  しかし、これは戦争じゃないんですよ。普通の、普通の国民が、普通の市民がお金払って乗っている。何かトラックの事故とかそんなのを想起せざるを得ない。脱輪してもほってあった。

田村公平

2002-12-06 第155回国会 衆議院 外務委員会 第10号

これで民間用発電用原子炉のためのウラン濃縮をやっていたのでは、それにかかる電力の方がはるかに多くてばかばかしくてやっていられないという代物で、これは核兵器に使うこと以外を考えたとは考えられない。  それから、化学兵器については今さら言うまでもないと思います。イラン・イラク戦争のときに使いましたし、クルド族の村のハラブジャに対して一九八八年に神経ガスを使って攻撃している。

江畑謙介

2002-03-28 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

そうじゃなくて、官から民へという前提に立てば、資金はどんどんどんどん民間用に残すんだということであれば、減税先行というよりは、減税をすることによってこれからは国の歳出を減らしますよという道もあるんではないですかということを言いたかったんですが、ここら辺はまた、時間になりましたので、また機会を改めまして議論をさせていただきたいと思います。

平野達男

2001-06-21 第151回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

尾身国務大臣 私は、この地区民間との共用の飛行場空港をつくるということは、仕事がふえるとかいうことではなしに、この北部地区、実は、一時間半くらい那覇空港との間の時間がかかるわけでございますが、そこに、北部の人のために使いやすいように、また観光にも使えるように民間用に使う飛行場があるということは、やはり北部経済振興に非常に役に立つ。  

尾身幸次

2001-06-21 第151回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第6号

尾身国務大臣 この普天間飛行場の移転問題につきましては、その点につきましては、特に民間用にこの空港を使うということにより北部経済に非常にプラスの影響があるという点につきましては、私は、まさにそうなるというふうに考えておりまして、委員意見と異なっております。  

尾身幸次

1998-09-11 第143回国会 衆議院 科学技術委員会 第2号

宇宙開発を進めます過程で、例えば地上でいわゆる民間用に開発されました部品、コンポーネント、これは厳しいマーケットにさらされて、いろいろな意味ですぐれたものも開発されているわけでございますし、それを宇宙開発に利用できないか、宇宙開発を効率的に進めるために利用できないかといった点は私ども大変重要な分野だと思っております。

池田要

1997-04-23 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

そこで、今の先生の御指摘は、そこを共用して民間用空港にしたとしても、本当に需要があるのかというところに尽きるかと思います。  私ども、羽田の利用客方々が、どの地域を目的地としているか、あるいはどこから羽田空港へ向かわれたかという調査をしておりまして、その結果、現在のままでも、年間百万人程度の茨城県の関係者が見えます。

黒野匡彦

1997-03-25 第140回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

しかし、日米安保日本努力によって健全に維持する中で、アジアの平和が保たれている限りあるいは世界の平和が保たれている限り、嘉手納基地民間用に使用することは可能になってまいります。ですから、とにかく条件をきちんと整理をし、嘉手納基地ハブ空港にしていく、これが沖縄振興策の極めて重要なポイントになると思います。  

小川和久